take off(テイクオフ鎌倉)
  • home
  • story
  • shops
  • antiques
  • Instagram
  • designers blog
  • onlinestore
  • takeoff bags
  • recruit
画像
takeoff [naname-gake bag]

​takeoffのバッグといえば、やはりコレ!
今なお人気の「斜めがけバッグ」。
洗練されたデザインと素材感のバランスがあってこそ、流行がなく、
​シンプルなのに人と違ったおしゃれができるバッグは、そうたくさんはない。
画像
斜めがけバッグの原点はこの【BIG】サイズ。「大きいが好き!」な方におすすめ。初回版ということもあり、スタッフはほとんどこちら。(56000+税)
画像
「BIGよりあと少し小さいのが欲しい!」というリクエストに応えてできた【Middle】サイズ。安定の人気です。(48000+税)
画像
「さらにコンパクトに持ちたい!」という方には【S】サイズ。Bigと両方持っているお客様やスタッフも多いです。ちなみにtakeoffデザイナーもこのパターン。(45000+税)
画像
イメージはそのままに。極端に小さくなったこの斜めがけバッグ【mini】の使い道は、今までのサイズとは全くの別もの。(32000+税)


​onlinestore

[takeoff_口金バッグ]
画像
職人さんに特注でお願いして作った「口金」が最大の魅力。
普段使いがお勧めの、かっこいいバッグです。

クラシックなDoctorバッグのイメージにハード感を加え、現代風に。あえて絞った革を使うことで、力強く、チャーミングに仕上げました。

[グログランバッグ]
画像
takeoffのクラシックバッグは、こちら。
ちょっとしたお席で、かしこまり過ぎず、でも上品に。冠婚葬祭などに。
​生地はイタリア製のオートクチュール素材を使用、張り感のあるこの生地だから表現できる、完成されたフォルム。
30年続く、ロングセラー中のロングセラーバッグです。
(34000+税)

onlinestore
takeoffonlineshop.stores.jp/
  • home
  • story
  • shops
  • antiques
  • Instagram
  • designers blog
  • onlinestore
  • takeoff bags
  • recruit